
開業医/開業準備医師オンラインサロン会員限定の料金プランがあるサービスです。

「ボイスチャート」は、医師と患者の会話を録音するだけでAIがSOAP形式カルテを自動生成し、電子カルテへの自動転記にも対応できる医療現場向けAIサポートツールです。
ボイスチャートの主な機能

・音声録音&文字起こし:診察中の会話を録音し、AIが正確に文字起こし [音声→文字]
・SOAP形式カルテ生成:診察内容を自動でSOAP形式に変換
・電子カルテ連携:エムスリー「デジカル」など主要電子カルテと自動連携し、リアルタイム反映
診察終了とほぼ同時に電子カルテに反映
ボイスチャートの特徴


・完全自動化:録音→AI解析→カルテ生成→電子カルテ転記までワンストップで完結
・フォーマット最適化:対象システムに合わせたSOAP形式へ自動整形
・ブラウザだけで使える簡便性:特別な環境構築は不要で導入しやすい
・幅広い診療に対応:内科・外科・精神科から在宅、歯科まで多様な用途に適応可
オンラインサロン会員限定のお得なプランをご用意しております。詳しくはお問い合わせください。
料金について

お客様の声

在宅医療を変革!
AIカルテ「ボイスチャート」で患者様との絆が深まる
医療法人晃徳会 横山太郎先生
(在宅医療)
在宅医として、患者様とのコミュニケーション時間確保とカルテ作成の負担軽減が課題だった横山先生。「ボイスチャート」導入後、その効果は想像以上でした。
会話を自動で整理してくれるため、以前「カルテばかり打っている」と言われた先生が、今では患者様の目を見て対話に集中できるように!がん診療で重要な「些細な変化や感情の機微」もAIが適切に拾い上げ、カルテに反映。作成時間の大幅短縮に加え、看護師からも「分かりやすい」と好評で、チーム医療の質も向上しました。

マルチタスクの現場でAIカルテ
「ボイスチャート」がもたらす「安心感」
クリニックそら 廣﨑拓也先生
(消化器内科、内視鏡内科、内科、肛門外科、
美容皮膚科)
クラークが多忙なクリニックそらでは、患者様との会話を100%記録できない課題がありました。「ボイスチャート」導入後、廣﨑先生は「クラークに余裕が生まれ、私自身も記録が取れている安心感がある」と語ります。
AIが会話を自動で書き起こすことで、初診患者様の重要な情報も逃さず記録。先生は患者様の目を見て診療に集中できるようになりました。過去カルテとの連携や多言語対応、使った分だけ支払う良心的な料金体系も魅力です。

ボイスチャート導入で診察の心理的負担が激減!
さいとう内科・循環器クリニック 齋藤 幹先生
(内科・循環器内科)
初診や会話が多岐にわたる患者様の診察時、話を聞きながらカルテ作成を考える心理的負担にさいとう先生は悩んでいました。しかし「ボイスチャート」導入後、診察後すぐにカルテが自動作成されるため、先生は患者様との会話に集中できるように!
「気持ち的に楽になる」と先生が語る通り、心理的負担が大幅に軽減され、診察の質も向上しました。過去のSOAP情報自動追加機能で再診の効率もアップ。複雑な症状や長い会話の患者様でも、スムーズなカルテ作成が可能に。
よくあるご質問
録音はどうやるの?
専用アプリ/ブラウザで録音ボタンを押すだけでOKです。
対応診療科は?
内科・外科・精神科・在宅・歯科など多様な分野に対応しています。
電子カルテとの連携先は?
現在はエムスリー「デジカル」に対応。今後他システムへの展開も予定されています。
料金は?
初期費用50,000円、月額10,000円〜(従量課金制)。
無料トライアルは?
現在、初月無料トライアルを実施中です。
オンラインサロン会員限定のお得なプランをご用意しております。詳しくはお問い合わせください。
会社概要
企業名 | 株式会社pipon |
設立 | 2019年9月13日 |
住所 | 〒170-0012 東京都豊島区上池袋1-10-8エデン上池袋7階 |
事業内容 | 生成AI開発支援 コンサルティング TeamsでのChatGPT開発 カルテ自動化SaaSボイスチャートの開発 |
URL | https://pipon.net/ |