
月間450万人が使うサービスで
あなたの医療機関が探せる「ユビーリンク」
「ユビーリンク」は受診先に迷う患者さんと医療機関のマッチングをサポートします。
月間450万人が利用するクリニック検索サイト「ユビーAI受診相談」にクリニックを無料掲載いただくことで、受診先に迷う患者さんへの認知を広げます。


貴院への受診を迷っている患者さんを後押しする
「ホームページAI相談窓口サービス」
医療機関のホームページに相談窓口を設置いただけるサービスです。
本サービスでは「ユビーリンク」と同様に患者さんが受診相談が可能となりますが、結果画面では掲載元の医療機関の紹介のみが表示されます。 ホームページ上のAI受診窓口はホームページを閲覧されている患者さんの背中を一押し、受診意欲を高めます。


お客様の声

内科吉田クリニック
呼吸器内科、内科、リウマチ科
大阪府吹田市
導入による効果
導入後、隣の市から「咳喘息」の患者さんがユビーリンクを活用して来院した。この エリアは呼吸器内科が少ないので、専門診療科の当院に来て正解だと思う。自分とし ても良い診療ができたと考えている。「咳喘息」は診療にコツがいるので、専門診療 科でなければたらい回しになっていたかもしれない。
ユビーリンクへの感想
医療施設ごとの得意な診療科で患者さんが選ぶことができるため、医療の適材適所の活用と患者の適切な受診につながりミスマッチが減るんじゃないかと思っている。
単にクリニックの宣伝という話ではなく、両者にとって社会的に意味がある取り組みなのでは。

高円寺整形外科
整形外科、リハビリテーション、内科
東京都杉並区
導入による効果
普通の宣伝媒体を使えばクリニック自体を知ってもらうことはできるが、「来たい」 と思わないと思う。「このクリニックは、自分のこの症状に対応してくれそう」と患 者さんに思われることがユビーリンクではできる。
ユビーリンクへの感想
ユビーリンクは症状に関連する診療科を表示するので、宣伝媒体からもう1歩踏み込 み敷居を低くしてくれている感があり、その効果は口コミに匹敵すると思っている。
仮に相談内容だけ送信されて来院されなかったとしても全く気にならない。受診の敷居が低くなることは双方にメリットがあるし、事前に患者情報があれば準備もスムーズになるので患者さんとの絆も結びやすい。
企業概要
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。AIをコア技術とし、医療現場の業務効率化を図るAI問診サービス「AI問診ユビー」と、生活者の適切な受診行動をサポートする事前問診サービス「AI受診相談ユビー」を開発・提供。医療情報格差をなくし、誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めてまいります。
企業名 | Ubie株式会社 |
代表者名 | 共同代表取締役 阿部 吉倫・久保 恒太 |
設立 | 2017年5月 |
所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル6階 |
URL | https://ubie.life |