クリニックのスタッフの評価の仕組みはどのように作られていますか?

A先生

2020/11/10

今年3月にオープンして以来、扶養の範囲内で勤務しているパートスタッフが、給与の不公平感を持っている、という点において、相談したものです。
彼女は仕事への責任感もあり、他のゆるゆるとやっているスタッフと同じ時給なのが納得いかないとのことです。結局他の人のミスのしりぬぐいばかりやらされている、という感覚なのだと思います。
この先彼女を引き留めるかは別として、今後も同様の問題が発生すると思われるのですが、何をするのが良いでしょうか?私は以下のようなことを考えています。
1.客観的な評価システムを作る(同僚、上司部下などからの360度評価など?)
2.繁忙時の手当てをつける(シフトあたり患者数何名を超えたらいくらつけるなど)。その場合、できる人だけを優遇することにはなりませんし、ゆるいスタッフと組んでしまった場合、いい加減な人にも手当てがついてしまいます。
3.彼女を事務のリーダーなどに任命して、役職手当をつける。
いずれにしても、扶養からは外れる可能性があるので、退職金に積み立てることなども検討しようと思います。
今回の件は、スタッフが自分が正当に評価されていない、ということの不満のように思います。先生方は何か評価する仕組みを作っていらっしゃいますか?
大きな組織なら別ですが、当院は受付5名、看護師1名の小さな組織に評価システムを作ること自体がどこまで意味があるのでしょうか。先生方のご意見をお聞かせいただけませんか?

この先はログインされた方のみ閲覧できるコンテンツです。